GW中に
毎日研究室に通勤して
遠出を全くせず
不満そうな妻の顔を見て
帰宅後は全力で子どもの世話をして
2日連続で外食に連れ出した
“よりみち外科医”です。
>不満の回収は大事なお勤め
私のプロフィールについては以下をご参照ください。
https://yoriste.com/profile/
あなたは自分がタイムリーだった頃の曲と
今流行っている曲とを
比較したことがありますか?
私は中年の医師で
それほどエンタメと触れる機会がないので
世間の流行りの曲に対する
受信能力は低い方だと思います。
しかしながら、
外勤先の病院では
若い医療従事者がいて
隙間時間に雑談をする機会があります。
そこで最近若い人の間で
流行している曲を
いくつか教えてもらって
聞いてみることにしました。
<なんとなくトレンドって知りたい>
最近流行りの曲を
口ずさみたいわけではないですし、
知ったところで
おそらく共有できる友人は
周囲にはいません。
ただなんとなく、
世の中の若い人が
どんなことに関心があって
どんなことを考えているのかは、
これから入局してくれる後輩や
コメディカルの気持ちを汲み取る上で
なんらかのヒントになるかもしれないなと
思うことがあります。
どんなことに興味がある?
最近何にハマってる?
そんな質問をされても
回答に困ることがありますが、
最近なんの曲を聞いてる?
という質問だと
誰でも簡単に答えてくれます。
あまり深く考えず、
教えてもらった曲を
素直に聴いてみることにしました。
<私が教えてもらったアーティスト>
外勤先の医療スタッフの若手で、
20-25歳くらいの女性数名から
おすすめのアーティストを
教えてもらいました。
・Tani Yuuki
・Saucy Dog
・ずっと真夜中でいいのに。
以上の3組のアーティストを紹介してもらい
早速聴いてみました。
音楽の評価ができるような
立場ではないため
それぞれの細かいレビューはしませんが、
Tani YuukiさんとSaucy Dogさんは
非常に綺麗な声質で
バラードを歌われていて、
ずっと真夜中でいいのに。さんは
非常にノリの良いリズムで
言いたいことをハキハキいうタイプでした。
<歌唱力が高すぎて驚き>
みなさん素晴らしい歌声で
すごく聴き心地が良かったり、
爽快であったりで、
思わず聞き入ってしまいました。
僕が昔好きだった
アーティストさんと比較すると、
とにかく歌唱力が高くて
それを後押しする音楽のフィット感がよく
気持ちが乗りやすい印象でした。
うまく言葉にできませんが、
私が若い頃の流行をさらった曲と
今の流行をリードしている曲とを
並べて聴いてみると、
なんとなくその違いがはっきりわかる気がしました。
<歌うことよりも聴くことが重視されそう>
今回の記事で
最近流行っている曲を聴いて一番感じたことは
曲の完成度が非常に高いということでした。
聴いていて非常に心地が良く
曲の世界に入っていく仕組みが
精巧に作られているのだと思います。
最近の音楽の聴き方は
ストリーミング再生で
自分が検索しなくても
ランダムで曲が耳に入ってきます。
その時におっこれは!
と思われるための
工夫がされているのでしょう。
宣伝効果よりも
自由競争で
本当の意味で曲の質が比較されているのが
今の音楽なのでしょう。
逆に気になったのは、
完成度が高すぎて隙間がないので
自分が再現する難しいことです。
おそらく今の若い人は
音楽は聴くものであって
カラオケなどで歌って楽しむものでは
ないのかなという印象を受けました。
このあたりも
時代の流れなのかもしれませんね。
-今日のDeepL-
うまく言葉にできないが、違いがはっきりある。
I can't put it into words well, but the difference is clear.
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらのメインページにも遊びに来てください。
→よりみち外科医のstep up note | 回り道でもupdate!!
外科医の日常をつぶやきつつ
少しでもお役に立てる情報を発信していきます。
ひとやすみ、ひとやすみ。