GW中に
帰省した先で
昼食をたくさんいただいては
すぐに爆睡して
ただ寝るための規制になっている
“よりみち外科医”です。
>満腹は敵
私のプロフィールについては以下をご参照ください。
https://yoriste.com/profile/
あなたは不測の事態で
車中泊をしたことがありますか?
私は比較的
どこでも眠れる体質ではありますが
車中泊には慣れていません。
先日車中泊をした時に
どうしても無理な体勢だったために
寝付けない経験をしました。
今回はそんな時に役に立つ
便利グッズを紹介します。
<やむをえず車中泊をした経験>
深夜に緊急の用事で
病院に向かったところ、
用事が済んでも当直室は埋まっていて
寝る場所に困ったことがありました。
やむを得ず
駐車場に停めた自家用車で
車中泊をすることにしたのですが、
椅子を倒しても完全なフラットではなく、
寝心地が悪くて
なかなか寝入ることができないまま
次の日を迎えてしまいました。
昼寝程度の睡眠であれば
車中泊でもストレスはあまり感じませんが、
熟睡するとなると
私はちょっと無理があると感じていました。
<キャンプフェアでエアベッドと出会う>
たまたま近くの公園で
キャンプメーカーが
フェアを行なっていました。
TOYOTAとのコラボレーション企画で
車中泊におすすめのグッズが
実際に車に使用されている状態で
ディスプレイされていました。
そんな中で出会ったのが
このエアマットでした。
付属品のモーターで
自動的に膨らませることができるので、
自分で息を吹き込むような
労働をする必要はありません。
座席の上に敷いておくと
快適が睡眠を得ることができます。
もしもの時のために
非常に便利な商品だと感じました。
<これがあったらとりあえず安心かも>
仕事の場合に限らず、
プライベートの場面でも
宿泊先を予約せずに遠出することができますし、
震災などで避難する時にも
とても便利なグッズです。
安い商品ではありませんが、
あったら安心なので
安心を買うという意味では
いい買い物だなとも感じました。
自宅に急に
お客さんが宿泊することになった時にも
とても便利ですよね。
<寝床に困らない働き方をしたい>
とはいえ私の家族を考えると
まだ子どもが小さいので
家族で車中泊は考えられません。
防災グッズとしては優秀なので
要検討ではあります。
仕事で車中泊という選択肢は
もう2度ととりたくないなと思いました。
働き方改革の中に
労働時間に関する制約はあっても
労働環境に関する具体的対策は
目を向けられてはいません。
自分の身は自分で守る。
寝る場所がないのであれば
寝る場所を作る、
寝る場所に変えてしまう、
などの工夫を要するでしょう。
ちゃんと熟睡できなければ
次の日のパフォーマンスは確実に落ちて
その後の疲労も蓄積する一方です。
みなさんは
睡眠環境を作るために
どのような工夫をされていますか?
-今日のDeepL-
熟睡できなければ、次の日のパフォーマンスが落ちる。
If you don't get a good night's sleep, your performance the next day will suffer.
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらのメインページにも遊びに来てください。
→よりみち外科医のstep up note | 回り道でもupdate!!
外科医の日常をつぶやきつつ
少しでもお役に立てる情報を発信していきます。
ひとやすみ、ひとやすみ。