よりみち外科医のひとりごと

"よりみち外科医のstep up note"のセカンドブログです。

 大学院で基礎研究によりみちした外科医が、
 技術的、経済的、社会的自立を目指して
 奮闘する毎日を描いた
 ひとりごとブログです。

 

合計アクセス数が2000を超えました^^

院内PHSで多方面から連絡を受けて
愛想よく仕事を引き受けて、
せっせと一つずつ終わらせていたら
"あれはこっちでやっとくよ"
と一番面倒な仕事を上司が引き受けてくれて
この人素敵だなーと簡単に懐いてしまう
"よりみち外科医"です。
#単純です

 

このブログを始めて
1か月半が過ぎました。

 

いつも読んでいただいている方
本当にありがとうございます。

 

毎日更新し続けるということで
ブログを自分の中で習慣化することができ
ブログを書くという目標のために
自分の行動の意味を今まで以上に深く考えるようになりました。
#自分の成長のため

 

このまま高齢まで続けられたら
認知症の予防になりそうです。

 

ブログのように一人でやる仕事も大事ですが
チームで共有しながら進める仕事はもっと大事だと考えています。

 

今日はチームで仕事の進捗状況を把握するために
スプレッドシートが簡単で便利だというお話も付け加えます。

 

Google スプレッドシート

Google スプレッドシート

  • Google LLC
  • 仕事効率化
  • 無料

 

過去のそのことについて記事にもしています。

 

yoriste.com

 

タスク管理のツールは非常に多くあり
それに慣れている会社にお勤めの方はもっと便利な方法をご存じだと思いますが
普段そういうものに触れない医療従事者の中で
スケジュールを共有するツールは
私としてはスプレッドシートで十分だと思います。

 

理由は簡単で

googleアカウントはほとんどの人が持っている
スマホでも操作、確認できる
・必要な操作が少なく使い方の説明がほとんどいらない

といった理由です。

 

紙にプリントアウトして配る方法も一般的ですが
イムリーで変更点や更新された情報を確認できると
スケジュールを管理する人にいちいち直接確認する手間が省けます。
#いつ寝ていつ起きているのかわからない人に効果的

 

これはコミュニケーションの非同期化というのが
最大のメリットになるのですが、
それについても説明します。

 

近年様々なコミュニケーションツールが存在しますが、
それらは大きく分けて二つに分類されます。

 

・同期型
・非同期型

 

これは連絡している時間を共にしているかどうかの違いです。

 

例えば、
会話や電話は同期型です。

 

連絡する人とされる人が同じ時間を使って、
言い方を変えると時間を拘束されて
コミュニケーションが成り立ちます。
#連絡する側の都合

 

一方でメールは非同期型です。

 

連絡を受ける相手は好きな時間に内容を確認し、
その時間は発信者と共有されていません。

 

言い換えると相手の時間を拘束しない
コミュニケーションということができます。
#それぞれの都合

 

緊急性が低い内容であれば
非同期型の方が相手に優しい手法だと思います。
#院内PHSは急ぎの用事だけかけて欲しい

 

一方で非同期型のコミュニケーションでは
連絡を受ける側の確認と返事が遅いと
仕事が滞ってしまうので、
やむを得ず同期型を選択することもあります。
#同期型ばかり受ける人は信用されてない証拠

 

この内容については
またいつか深掘りしていこうと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

こちらのメインページにも遊びに来てください。

→よりみち外科医のstep up note | 回り道でもupdate!!

 

記事内のリンクの一部は
アフィリエイトを含みます。

 

こちらから購入されると
よりみち外科医の活動を応援していただくことになり、
その利益はすべて
手術器具や後輩育成の教材に使用させていただきます。

 

外科医の未来を応援していただける方々の
少しでもお役に立てるように今後も情報を発信していきます。

 

ひとやすみ、ひとやすみ。